top of page

知識ゼロでも始められる研究室ウェブサイト作成

執筆者の写真: Aiko SadaAiko Sada

更新日:2021年7月3日

ラボのウェブサイトを更新するのが趣味と化している佐田です。ウェブサイトを開設してから2年半が経ち、ノウハウも蓄積してきたので情報をまとめてみたいと思います。


(1)どのプラットフォームを使うか?

私はWixを使っています。周りの研究室でもけっこう人気でしょうか。WordPressにしようかとも迷いましたが、ハードルの低いWixで作って運用し、そのまま大きな不満もないので、使い続けています。

Wixの良いところ

・とにかく手軽でカッコイイ!

ウェブサイトの知識ゼロの状態から調べながら立ち上げて、3日くらいで今のウェブサイトの原型ができました。テンプレートやツールも豊富で、かつパワーポイントを作るような感覚で簡単にウェブサイトが作れてしまうのでありがたい。更新もぱぱっとできます。


・無料でも使える

無料版だと、Wixの広告が表示されるのと、独自のドメインが使用できませんが、ウェブサイト自体は問題なく作れます。有料版だと、ドメイン&プレミアムプランで年間2万円程度です。まずは無料で作ってみて、途中から有料版へ変えることもできます。


・スマホでの縦画面に対応

パソコン版とスマホ版のレイアウトの切り替えも簡単にできます。パソコン版で作ると、なんとなく良い感じに縦画面のスマホ版も作成されるので、ずれているところなど少し手直しして完成です。


・アプリとの連携も簡単、ブログ機能もあり

SNSをフィードで流したり、ブログを書いたり、凝り始めると楽しいです。


・トラブったときの解決案

Wixのトラブルシューティング記事やユーザーのブログなどが充実しているので、困ったときは調べればだいたい解決できます。


Wixの使いにくいところ

・たまにめっちゃ遅い

Wixは閲覧や更新の速度が遅いときがあります。自分のネット環境やパソコンは同じなので、Wixのサーバー?側の問題なのだと思います。Instagramを写真ギャラリーとして表示できる機能があって使っているのですが、このページは特に遅いです。


・ブラウザによって文字がずれる

けっこうずれます。いつもSafariで見ているので、Safariに最適化されていますが、他のブラウザで見たときにちょっとがっくりします。気づいているのですが、直すのが面倒でそのままにしています。


・途中でフォントが崩れた

アップデートのせいなのか、統一していたはずの文字のフォントがあるときからバラバラになってしまいました。こちらも直すのが・・・(略


・他のプラットフォームに移行しにくい

他のプラットフォームに移行しようと思ったことがないので実際のところは分かりませんが、Wixから他へ移行するのは少々難しいとの話は聞きました。


・SEOに弱い?

という噂も聞きましたが、検索でそこそこ上位に来るので、まぁ問題ないと思っています。


(2)ウェブサイトを見てもらうための工夫

Googleのアナリティクスを使うと自分のウェブサイトに、どれくらい、どこから、何経由で訪問しているか、データをとることができます。訪問数が全てというわけでもありませんが、傾向を見ながら試行錯誤しています。Google Search Console(通称サチコン)を使うとどんなキーワードで検索して来ているのかが分かって面白いです。


・ブログを使った発信

Wixのブログ機能を使って、超不定期ですが、ブログを書いています。ラボのウェブサイトのはずですが、よく見られているのはブログ記事のようです。検索にひっかかるからかな。ブログを見たついでに、ラボの研究内容も覗いていってほしいのですが・・・!


・YouTubeを貼る

裏技かもしれませんが、YouTubeをウェブサイトに埋め込んで以来、顕著にアクセス数が増えました。Googleさん経由でしょうか。


・SNSにウェブサイトのリンクをつけ、ウェブサイトにSNSのリンクをつける

SNS経由で来てくれる人も多いです。Twitterでバズったときなどは、ギュンっとアクセス数があがります。


・SEO設定をする

Wixではページタイトルやブログ記事などのSEO設定が簡単にできます。Google検索にどのように表示されるかのプレビューが出るのが便利。WixからのSEO対策アドバイス的なものも表示されたりします。


・学会発表や講演をする

トークをしたり、新しい人と出会ったりすると、検索してくれる人も増えますね(ありがたし!)。自分も気になる講演者がいると検索するので、研究室のウェブサイトは大切だなと思います。


・有用な情報をこまめに発信する

情報の質というのがやはり重要なようです。ラボの専門分野に関係するキーワードなどは見出しに持ってくると、興味の一致した人に見つけてもらいやすくなると思います。もちろん、ウェブサイトには研究の未発表データや、今まさにラボでやっている最新研究などは載せられないので、直接お話しできるのが一番です。お気軽に連絡くださいね。


佐田

閲覧数:2,886回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page